2010年04月05日
【危険】な遊び
rosaが「今日は自宅だから時間あるよ」と言った(んだと思う)ので「 i have
no plan 」と答えたら、SL内のゲームセンターをあちこち連れて行ってくれ
ました。

あっちでグループ登録しろ、こっちでは3ヶ所PickにAddしろ、と4~5件
はしご。つまりグループ登録した所では、Freeで遊べる(掛け金L$1設定で
そのL$1がすぐに戻される)台があるということ。PickにAddしたところは24
~48時間後に再度なにかすると1ヵ月ごとに1PickあたりL$60もらえる
(「最大の10ヶ所Pickすればいいのに」と言われたようなそうでないような)と
いうことらしい。
ゲームセンターはzingoってゲームがめちゃくちゃたくさん置いてありました。
これって禁止になったとか、グレー判定だとか読んだ記憶がありまして、どう
いうゲームなのかググってもよくわからない。
これ、解説しちゃっていいのかな?とりあえず今回LMやSIMは書きません。

zingoはビンゴがベースになっているギャンブルです。だから基本は5x5の
枡に書かれている数字を縦横ななめに消すことができるかの勝負です。

zingoではまず、掛け金(マシン下部に書いてある)と配当(マシン上部に
書いてある)、クリアするべきポイント(配当の下に書いてある)をチェック
します。
配当は1.5倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍・・・とエリアが分けてあり、それ
ぞれの台は掛け金がL$5、L$10、L$50、L$100、L$200、L$500、L$1000
・・・と低額から高額まで決められています。
配当の倍率が高いほどクリアするべきポイントが高い、というわけです。
ゲームは台に掛け金を「支払い」することでスタートします。5x5の数字が
並び、桝目が白と茶色(砂色)に分かれます。その下に5つの数字が並び、
その数字が5x5にあればクリックして消します。

並ぶ5つには、数字のほかに「緑ピエロ」「青ピエロ」「ダイヤモンド」「天使/
悪魔」が出るときがあります。
「緑ピエロ」は5x5のどの数字でもひとつ消すことができます。ただしその
ターンの最初に使わなければなりません。
「青ピエロ」はピエロの出た縦のラインの数字ひとつを消すことができます。
「ダイヤモンド」は数字は消せませんが、スコアに1000点加算。
「天使/悪魔」は天使で止まれば1000点加算とかで、悪魔で止まればスコア
から30%~50%盗んでいきます。消せる数字がなかったら、5つ並んだ
数字のどれかをクリックすることでターンが進みます。
時間制限もあって、のんびり考えているとかってに次のターンに行ってしまう
時もあります。

こうして1つ消したら何点、縦横斜めのラインができたら何点とスコアを
上げていくのですが、茶色(砂色)の桝目の数字は点数が高く(200点だった
かな?)、茶色(砂色)の枡すべてを消すとボーナスが加算されます。また全面
クリアでもボーナスがつきます。
20ターンの間スコアを加算していって、最終的にクリアするべきポイントを
上回れば配当金がその場で支払われます。
さらにzingoには射幸性があって、その日のその台の最高スコアを出すと
その台が吸い上げて積み上げたL$の半分があとで支払われるそうです。
(この辺は不確かです。暫定最高点で終わったのが1回だけだったのでw)
日本人からするとかなり単純なルールですが、悪魔の出現率が高くなかなか
クリアは難しいです。「もう少しだったのに」で再チャレンジし、「最高得点を出し
たい」で再チャレンジする・・。これがzingoのワナです。
ビギナーズラックも見ているのか、はじめは結構配当があるんですよ。掛け
金も低い台を使うし。
そのうち、ちょっとずつ高い台に移り、高い倍率に移り、と泥沼化していくわけ
です。オーナーはかなり稼いでるはずですよ。SIM一帯にものすごい数、置いて
いるんですから。
茶色(砂色)だけを狙うとラインがそろわないし、ラインを狙うとスコアが伸び
ないし、欲しい数字がなかなか出なくて流すターンが後半増えるし、しかもL$は
現金還元できるわけですから、熱くなったらおしまいです。
rosaが教えてくれたように、遊びは遊びとしてFreeかL$1~L$10くらいの
ところで暇つぶしにやるのが正解なようです。
no plan 」と答えたら、SL内のゲームセンターをあちこち連れて行ってくれ
ました。

あっちでグループ登録しろ、こっちでは3ヶ所PickにAddしろ、と4~5件
はしご。つまりグループ登録した所では、Freeで遊べる(掛け金L$1設定で
そのL$1がすぐに戻される)台があるということ。PickにAddしたところは24
~48時間後に再度なにかすると1ヵ月ごとに1PickあたりL$60もらえる
(「最大の10ヶ所Pickすればいいのに」と言われたようなそうでないような)と
いうことらしい。
ゲームセンターはzingoってゲームがめちゃくちゃたくさん置いてありました。
これって禁止になったとか、グレー判定だとか読んだ記憶がありまして、どう
いうゲームなのかググってもよくわからない。
これ、解説しちゃっていいのかな?とりあえず今回LMやSIMは書きません。

zingoはビンゴがベースになっているギャンブルです。だから基本は5x5の
枡に書かれている数字を縦横ななめに消すことができるかの勝負です。

zingoではまず、掛け金(マシン下部に書いてある)と配当(マシン上部に
書いてある)、クリアするべきポイント(配当の下に書いてある)をチェック
します。
配当は1.5倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍・・・とエリアが分けてあり、それ
ぞれの台は掛け金がL$5、L$10、L$50、L$100、L$200、L$500、L$1000
・・・と低額から高額まで決められています。
配当の倍率が高いほどクリアするべきポイントが高い、というわけです。
ゲームは台に掛け金を「支払い」することでスタートします。5x5の数字が
並び、桝目が白と茶色(砂色)に分かれます。その下に5つの数字が並び、
その数字が5x5にあればクリックして消します。

並ぶ5つには、数字のほかに「緑ピエロ」「青ピエロ」「ダイヤモンド」「天使/
悪魔」が出るときがあります。
「緑ピエロ」は5x5のどの数字でもひとつ消すことができます。ただしその
ターンの最初に使わなければなりません。
「青ピエロ」はピエロの出た縦のラインの数字ひとつを消すことができます。
「ダイヤモンド」は数字は消せませんが、スコアに1000点加算。
「天使/悪魔」は天使で止まれば1000点加算とかで、悪魔で止まればスコア
から30%~50%盗んでいきます。消せる数字がなかったら、5つ並んだ
数字のどれかをクリックすることでターンが進みます。
時間制限もあって、のんびり考えているとかってに次のターンに行ってしまう
時もあります。

こうして1つ消したら何点、縦横斜めのラインができたら何点とスコアを
上げていくのですが、茶色(砂色)の桝目の数字は点数が高く(200点だった
かな?)、茶色(砂色)の枡すべてを消すとボーナスが加算されます。また全面
クリアでもボーナスがつきます。
20ターンの間スコアを加算していって、最終的にクリアするべきポイントを
上回れば配当金がその場で支払われます。
さらにzingoには射幸性があって、その日のその台の最高スコアを出すと
その台が吸い上げて積み上げたL$の半分があとで支払われるそうです。
(この辺は不確かです。暫定最高点で終わったのが1回だけだったのでw)
日本人からするとかなり単純なルールですが、悪魔の出現率が高くなかなか
クリアは難しいです。「もう少しだったのに」で再チャレンジし、「最高得点を出し
たい」で再チャレンジする・・。これがzingoのワナです。
ビギナーズラックも見ているのか、はじめは結構配当があるんですよ。掛け
金も低い台を使うし。
そのうち、ちょっとずつ高い台に移り、高い倍率に移り、と泥沼化していくわけ
です。オーナーはかなり稼いでるはずですよ。SIM一帯にものすごい数、置いて
いるんですから。
茶色(砂色)だけを狙うとラインがそろわないし、ラインを狙うとスコアが伸び
ないし、欲しい数字がなかなか出なくて流すターンが後半増えるし、しかもL$は
現金還元できるわけですから、熱くなったらおしまいです。
rosaが教えてくれたように、遊びは遊びとしてFreeかL$1~L$10くらいの
ところで暇つぶしにやるのが正解なようです。