ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2010年04月25日

ZHAO-ⅡのHUD

 ZHAO-ⅡのHUD本体を売っているお店を Corol's Island で見つけました。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Colors%20Island/172/182/21
http://slurl.com/secondlife/Colors%20Island/172/182/21

値段はL$0、つまりFreeでした。

 これはHUD本体のみで、歩き姿や立ち姿のアニメーションポーズは別に買ってこの
HUDに挿入して使います。ポーズ単体は1つL$10~なので、好きなポーズだけを
AO屋さんのポージングスタンドで買います。

 ポーズの挿入方法は以下を参照してください。
http://slmamemall.slmame.com/d2010-04-15.html

 また、このお店( =KtH= & *S )で、やはりFreeの金屏風が置いてあったので
もらってきました。

  


Posted by Falc at 20:51Comments(0)フツオタ

2010年04月19日

祝!開店❤

 動悸と貧血でぶっ倒れてましたが、10時になったのであわててログイン。
Balmy Breezeの開店披露のユキノさんの生ライブに行って来ました。
 PCの調子が悪い中、がんばっているユキノさんでした。基本オリジナル曲なんだから、すごいなぁ。


http://maps.secondlife.com/secondlife/Little%20Cat%20SilverTabby/244/208/40
http://slurl.com/secondlife/Little%20Cat%20SilverTabby/244/208/40


 カバー曲でも自分で演奏される方なら、ステージを貸してくれるそうです。

 途中イントロ当てクイズもありましたが、ワツミさんのアレンジがうますぎて、わかんなかったw
半分聴力がなくて、なにを語っていたのかが、頭に入ってない・・・。
 最後はリクエストにアカペラで「木綿のハンカチーフ」と「タッチ」を生で歌ってくれました。
オーラスはオリジナルの「夕焼け空」でした。  


Posted by Falc at 23:04Comments(0)カフェ、ダンス

2010年04月17日

SLにこそある世界

 アイコさんに誘われて Aiko in Wonder land の旅。


Rendervisions Isle
http://maps.secondlife.com/secondlife/Rendervisions%20Isle/211/171/71
http://slurl.com/secondlife/Rendervisions%20Isle/211/171/71



 旅のはじめは20世紀初頭のアメリカ的な部屋。吊るされた針のない時計が、
これからの旅を意味していたとは思いも寄りませんでした。

 扉を開けて外に出ると、豊かな緑と静かな雨が待っていました。ここは朝日が
似合います。


 屋根付の橋を渡ると、時折光る稲光に、ディズニーが描きたかっただろう世界が
開けてきました。



 木の温もり感があふれた家のつくりは、商品もあることはありますが、売ることよりも
風景に溶け込んだ建物を作ることを重視しているポリシーを感じます。

 たまにラジオに切り替わるポイントがある以外は、静かに甘く流れる音楽が風景と
マッチしています。



 巨木の上に魔法ショップが隠されていました。幸い魔女は留守だったのでこっそり
見学。

 道端の花や、踏み岩にも「こういう世界を作りたいんだ」という強い思いが感じられ
ます。



 圧巻は風車小屋の上から飛行船に乗っての、遊覧飛行。ジェットコースター風でも
ありつつ、滝の手前で着水してゆっくり見せてくれる等、神経が行き届いています。


 私が特に好きだったのは、飛行船を待つ間のオーシャンビュー。なにもさえぎるものの
ない水平線は、それだけで最高の贅沢です。

 誰かと、あるいは一人でゆったり過ごす時間。あなたも味わって見ませんか?
ディズニーランド好きな人なら、ぜったいハマります(^^)。


p.s.
 書き上げちゃうと、こればかりの文章だけど、伝えたい思いが表せなくて4日も
かかっちゃっいました(^^A
  


Posted by Falc at 11:42Comments(0)フツオタ

2010年04月13日

水槽室、ここまで


 Islandのお隣さんを見て歩いていたら、サンゴや海岩が1set L$75で売っていました。
知らなかったわww  まぁ、そうは言っても検索の旅に出てしまうという(^^A


 何ヶ所目かで気に入った岩と水草、熱帯魚を1つずつ買って、Islandへ。
あっちに置いたりこっちに動かしたりしていたら、rosaが来たので見てもらいました。

 海底と一体になった水草を活かしたし、自作の壁と相まって、見た目以上にごっそり
あるように見えたらしく、心配してくれました。

 ここは300Prim使えるのですが、水槽室に使ったPrimはテレポータを含めて15Prim。
残りPrimは133あります。
 でもオーナーさんが以前、5島も借りて水族館を作った人を追い出したことがあるそう
なのでオーナーさんにお伺いのIMを入れました。

 もしかするとオーナーさんが嫌がるのは、海底で目が届かないことかもしれない。
岩に座ればいいので、とりあえずソファーは中止。だめなら回収しないといけないな。

 水槽室はこれ以上、作業しないつもりです。
  


Posted by Falc at 16:59Comments(0)フツオタ

2010年04月12日

日曜日のひとこま

 アイコさんとあちこち遊びに行きました。Studio 4D は広いですねー。ダンスには
Trans可とCopy可があって、値段が違うことを知りました。

 小笠原にいって、海底散歩。ハーブが置いてあったので、私のヴァイオリンと協奏
しました。



 夜、水槽室の壁にさんご礁の画像を貼り、買ってきた水草を植えてみました。
  


Posted by Falc at 17:43Comments(0)フツオタ

2010年04月11日

Twitterとの連携

 午後ログイン。ソラマメMALLを巡って記事を1本仕上げ。今回、スナップショットの後ろを
消したくて、加工に時間がかかってしまいました。単にGIMPの使い方を飲み込んでいない
だけなんですけどね(^^A

 先日よりペンディング(棚上げ、「そのうちやろう」とも言う)だったSLからのTwitter発信に
挑戦。HAWK_SIM、Shimokitazawa_SIM、JAPAN_SIM、GINZA_SIM、高円寺、・・・。
 途中で何処行ったかわかんなくなったw

 Twitterで本文+SLURL+ハッシュタグで発信したら、ブラウザからの検索にタグがヒット
しかった。iPhoneでは見えるのに・・。

 ハッシュタグ+本文+SLURLだと検索できました。まぁ大したことはつぶやいていませんがw
ご興味があったら、 metaworld で検索するか、http://twitter.com/falc_ へ 
いらしてください。

 あちこちMALLをまわったのは、熱帯魚か海底オブジェがないか、探していたんです。
でもあきらかに選択ミスでした。そりゃファッションの街だもの、ねぇ・・。

 Islandに帰ってrosaと少しおしゃべりしてElfinに一人で踊りに行きました。混んで
いました。「重くなってきたので服を脱いでください」ってすごいわね(@@)。
 下着姿の女性アバターに囲まれて、アタアタ。

 Aikoさんが新しいDanceを仕入れてきた、というので試験に参加。なかなかいいね。
やかましいくらいに私がしゃべり続けて、気がつけば2時。

 あぁぁぁ、SS忘れた><

  


Posted by Falc at 09:34Comments(0)フツオタ

2010年04月10日

チャレンジ始まる

 昨日は女性陣が各々トラぶっていたり、相談を受けたりで忙しそうでした。視界に
いたり、チャットが流れるだけでも邪魔だろうから、「できることがあったら、なんでも
言ってください」と伝えて、離れて待機することにしました。

 小笠原のGonbeさんでもらったトロピカルフィッシュは、もらいなおしたら動きました。
そこで再度出かけていって、水草をもらい、熱帯魚を買いました。

 Islandに戻ってまず壁を2枚立ててみました。透明度を50%にして、後でわからなく
ならないようにして。4面を覆うと息苦しくなりそう(海中だw)なので2枚だけ。トロピカル
フィッシュを泳がせます。

 水草を置こうとすると、「You cannot create plants on this land 」となってREZ
できません。新しい魚は「Unable to create requested object. Object is missing
from database.」となってやはりREZできないので、Gonbeさんに連絡しました。
 すると、水草はリンデン・ライブラリのものなので、「レンタルしている土地の場合は、
オーナーに言って権限を付与して貰わないとつかえません。」とのこと。
 魚のほうは「取得時点で何らかの障害で、購入したオブジェクト情報が壊れてしまっ
ている」可能性があるとのことで新しいのを送ってもらいました。


 熱帯魚は無事泳ぎだしました。いちいち砂浜の端から飛び込んで、泳いで探すのも
スマートじゃないので2点間用テレポーターを買ってきて置きました。
 
 水槽室はまだ作業が始まったばかりです。とりあえず今はこれだけ。
  


Posted by Falc at 13:09Comments(0)フツオタ

2010年04月09日

サンマを咥えて

 ログインしてIRJ Dance&Cafeへ。ワカさんが来ていたので
隣に座ったらAikoさんから「生臭くなるよ」。え?見たらワカさんが生の
サンマを咥えていました。1匹くれたので一緒に咥えてたらAikoさんが
逃げ落ちして行きましたw。

 Aikoさん、ワカさんに海底リビングを相談。【Aquarium room prim】で
検索して見て歩いてもリビングの水槽しかなかったことを伝えました。


案1)【Aquarium skybox】で検索して見る。
案2)プリムを【板状に加工】+【ファントム】+【透過度を上げ】で仕切りを
   作って中に魚を泳がせる。
案3)ogasawara_SIMに行ってみる。

 いろいろ教えてもらってるうちに落ちちゃって、戻ってきたら誰もいません
でした。IMでお礼。

 案2の実験。プリムを出して、引っ張ったりして壁を1枚作成。ファントムに
チェックを入れると通り抜けられるんですね。テクスチャに自分の画像を
貼ったらでっかい看板になりました。透過度を90%にしたら、ほぼ見えなく
なって慌てました。(片付けておかないと、ねぇ・・後が・・)。
 これを薄くして、見失わないようになにか貼るとして、4方を囲んでバラバラに
ならないものかしら?


 Cafe Wで公開ラジオをやる、というので見に(聴きに)いきました。
チャットで参加できるということなので遊んでいたら、rosaからのIM。同時に
アキノさんたちにブースにゲスト参加させられて大慌て。
 ボイスの用意をしてなかったので、ラジオだというのにチャットで参加しつつ、
翻訳ページや辞書の力を借りながら英文チャット。冷や汗ダラダラでなんとか
逃げてきました。 アトデオボエテロ・・。


 rosaはだれかとおしゃべりしているそうなので、小笠原に行きました。
それっぽいものはなかったんですが、Freeの魚をもらったので、Islandの
海底に放してみました。
 でも「REZできない」と言うメッセージは出ないんですが、インベントリに戻って
きてしまいます。説明書ではREZすればコントロールできるはずなのに。
 パーティクルがまずいのかも知れない。Viewer2で土地情報を見る方法を
まだ見つけていないから制限がわかりません。

 同梱のノートに、小笠原上空にもお店がある、とわかったので行って
みました。



 売り物ではないようですが、イメージを伝えやすいものがありました。これを何と
いうのか・どうやって作るのかを聞けば近いうちに入手できるかもしれません。
 負けませんよ~。  


Posted by Falc at 16:50Comments(0)カフェ、ダンス

2010年04月09日

商品説明したー

Twitterを覗いていたら、成分分析みたいのが出てました。

http://shindanmaker.com/7771 

@Falcは46%しょうもなさで構成されてます。特質は清潔・抜群のサービス機能。
焼却してもダイオキシンがでません。返品可能。

 思わず吹いた(^0^)。前半の「46%しょうもなさ」が当たってるぽいw

 友人何人かいれてみたら、なるほどなぁな結果でした。本人がやったほうが
面白いので結果は書きませんが、Sみこさま、寿命100年・・・・・。

 興味のある方、お試しあれ(^^)  


Posted by Falc at 13:08Comments(1)占い系

2010年04月08日

制服姿に囲まれて

 3日ぶりにSLにログインできました。AikoさんがいたのでIM。Cafeに行ってみたら
女子高生ファッションの話題になっていました。メンバーの人が薄紫の制服を着て
いて、Aikoさんもブランド制服にお着替え。女の人ってすごいね、制服を見ただけで
デザイナーさんがわかるんだから。かわいいよねーっ、今日はみんなで学生になろ
うーって話になって・・。

 でも私はRLで中学高校と詰襟だったから、ブレザーに興味を持ってなかったんです。
以前、探し回ってやっと見つけた詰襟の学生服に着替えたんですが、ブレザーの女子
高生に混ざると、明らかに浮いてて「卒業見込みの立たない家庭教師の大学生」に
なってしまった(;;)。
 サイズの修正とかも知らないころに買ったままだったから身体に張り付いちゃってる
みたいで、いまいち制服っぽさが出てません。



 そんなこんなでDanse開店。Aikoさんお得意の癒し系や清水将太系ポップスに
混じって南天のど飴やどこで見つけてきたのか面白い曲がかかって、学園祭のような
雰囲気になりました。サクラのかわりにハートを降り注がせてみましたが、フラワー
フェアのサクラ・シャワーを買っておけばよかったな。



 みんなで自分の地域の桜情報や住んでいた街の話をしながら23:30まで楽しく踊り
ました。

 落ちる前に学生服を着替えなきゃなのでIslandに戻ったらrosaさんがぼーっとして
いました。挨拶を交わした後、新しく置いたというガーデンを見せてもらってキャンプ
ファイアに座って話をしました。
 SLを全部知って欲しいとか言われて、大人な地域を見学に連れて行ってもらったり、
レクチャー受けたり。

 rosaさんはIslandにスイミングプールを置きたいんですって。私は、以前オーナー
さんが置いていたような四面を熱帯魚が泳いでる個室(プライベート水族館とでもいう
のかな?)が欲しくて探しているんです。

 お互い一緒に探してみよう、ということで寝ることにしました。

 ひとつわかったこと。部屋とか借りるとき、日本だと1weekいくらでも1ヶ月分単位で
払うじゃないですか。海外の人ってほんとに1weekずつ払うのね。
 まだ2week5days分、前払いしてあるのに、rosaさんに払っておきなさいって言われ
ちゃいました。文化の違いは面白い。
  


Posted by Falc at 16:23Comments(0)カフェ、ダンス

2010年04月05日

【危険】な遊び

 rosaが「今日は自宅だから時間あるよ」と言った(んだと思う)ので「 i have
no plan 」と答えたら、SL内のゲームセンターをあちこち連れて行ってくれ
ました。


 あっちでグループ登録しろ、こっちでは3ヶ所PickにAddしろ、と4~5件
はしご。つまりグループ登録した所では、Freeで遊べる(掛け金L$1設定で
そのL$1がすぐに戻される)台があるということ。PickにAddしたところは24
~48時間後に再度なにかすると1ヵ月ごとに1PickあたりL$60もらえる
(「最大の10ヶ所Pickすればいいのに」と言われたようなそうでないような)と
いうことらしい。

 ゲームセンターはzingoってゲームがめちゃくちゃたくさん置いてありました。
これって禁止になったとか、グレー判定だとか読んだ記憶がありまして、どう
いうゲームなのかググってもよくわからない。

 これ、解説しちゃっていいのかな?とりあえず今回LMやSIMは書きません。


 zingoはビンゴがベースになっているギャンブルです。だから基本は5x5の
枡に書かれている数字を縦横ななめに消すことができるかの勝負です。


 zingoではまず、掛け金(マシン下部に書いてある)と配当(マシン上部に
書いてある)、クリアするべきポイント(配当の下に書いてある)をチェック
します。
 配当は1.5倍、2倍、3倍、5倍、10倍、20倍・・・とエリアが分けてあり、それ
ぞれの台は掛け金がL$5、L$10、L$50、L$100、L$200、L$500、L$1000
・・・と低額から高額まで決められています。
 配当の倍率が高いほどクリアするべきポイントが高い、というわけです。

 ゲームは台に掛け金を「支払い」することでスタートします。5x5の数字が
並び、桝目が白と茶色(砂色)に分かれます。その下に5つの数字が並び、
その数字が5x5にあればクリックして消します。


 並ぶ5つには、数字のほかに「緑ピエロ」「青ピエロ」「ダイヤモンド」「天使/
悪魔」が出るときがあります。

 「緑ピエロ」は5x5のどの数字でもひとつ消すことができます。ただしその
ターンの最初に使わなければなりません。
 「青ピエロ」はピエロの出た縦のラインの数字ひとつを消すことができます。
 「ダイヤモンド」は数字は消せませんが、スコアに1000点加算。
 「天使/悪魔」は天使で止まれば1000点加算とかで、悪魔で止まればスコア
から30%~50%盗んでいきます。消せる数字がなかったら、5つ並んだ
数字のどれかをクリックすることでターンが進みます。
 時間制限もあって、のんびり考えているとかってに次のターンに行ってしまう
時もあります。



 こうして1つ消したら何点、縦横斜めのラインができたら何点とスコアを
上げていくのですが、茶色(砂色)の桝目の数字は点数が高く(200点だった
かな?)、茶色(砂色)の枡すべてを消すとボーナスが加算されます。また全面
クリアでもボーナスがつきます。

 20ターンの間スコアを加算していって、最終的にクリアするべきポイントを
上回れば配当金がその場で支払われます。

 さらにzingoには射幸性があって、その日のその台の最高スコアを出すと
その台が吸い上げて積み上げたL$の半分があとで支払われるそうです。
(この辺は不確かです。暫定最高点で終わったのが1回だけだったのでw)

 日本人からするとかなり単純なルールですが、悪魔の出現率が高くなかなか
クリアは難しいです。「もう少しだったのに」で再チャレンジし、「最高得点を出し
たい」で再チャレンジする・・。これがzingoのワナです。
 ビギナーズラックも見ているのか、はじめは結構配当があるんですよ。掛け
金も低い台を使うし。
 そのうち、ちょっとずつ高い台に移り、高い倍率に移り、と泥沼化していくわけ
です。オーナーはかなり稼いでるはずですよ。SIM一帯にものすごい数、置いて
いるんですから。

 茶色(砂色)だけを狙うとラインがそろわないし、ラインを狙うとスコアが伸び
ないし、欲しい数字がなかなか出なくて流すターンが後半増えるし、しかもL$は
現金還元できるわけですから、熱くなったらおしまいです。

 rosaが教えてくれたように、遊びは遊びとしてFreeかL$1~L$10くらいの
ところで暇つぶしにやるのが正解なようです。
  


Posted by Falc at 19:06Comments(0)グレーゾーン

2010年04月04日

貴重なご意見

 AikoさんがいたのでIRJ Dance & Cafe に遊びに行きました。

 そこで「ブログに名前や顔を出すときは、そのひとの許可をもらったほうがいいよ」との
注意をもらいました。 名前に関しては、ひらがなやカタカナにしたり、あだ名にしたりで
フルネームを出すのは、どうしてもその場の雰囲気を伝えたかったとき以外はしなかった
けど、それはそうなので了解。

 スナップショットは、忘れていました。Lineage2と違ってSLはSSに名前が出ないことと、
できるだけ他の人が写らない角度から撮影していたこと、全体のおしゃれが命のSLで
モザイク処理の必要を感じていなかったことで、失念していたんです。甘えてました。

 指摘されてみれば確かにそのとおりなので、とりあえず昨日のブログに対し許可が
必要そうな人には顔にモザイク処理を入れました。

 今後は、事前に許可をもらうことにします。

 こんなダメな私を注意してくれる人は、私の宝物です。いつもありがとう
  


Posted by Falc at 14:41Comments(1)フツオタ

2010年04月03日

復活YouTube


 Aikoさんがいたので遊びに行ったら、DAMANIのモニタにYoutubeが映っていました
(@0@)。
 どうやったのか聞いたら、リセットした、とか・・。よくわからないけど映るようになった
ことがわかって、安心しました。

IRJ Dance & Cafe

 Viewer2ではストリーミングメディアのON/OFFが見つけにくいので、右上の矢印の
詳細設定で一定時間ごとにTVをOFFにするのがめんどくさいです。 とうとう「ミー」
「環境設定」「サウンドとメディア」でメディアボリューム右の有効のチェックをはずし
ちゃいました。


 おしゃべりしていたらDJのひとりがきたので、さっそく開店。
IRJ dance&Cafeの売りはフォーメーションダンスと、曲に合わせてAikoさんがダンスを
微調整すること。これが気持ちいいんだわ。


 「プリティウーマン」や「スカイハイ」を踊っていたら続々集まってきました。




 交代してAikoさんは癒し系メドレー。みんなでおしゃべりしながらまったり。




 最後はあとからきたDJさんがアニソンで、30分延長して終了。楽しかったー。



 けど、「床掃除、してね」と・・・・・。
  


Posted by Falc at 21:57Comments(0)カフェ、ダンス

2010年04月02日

音の妖精と音の海賊

 特に用事はなかったんですが、Club Orangeに行きました。TPしてお店の前に
出て、あれ?入れない?「Open」って書いてあるのに・・。
 真正面が壁になってて、脇から回りこむように入るように改装されていました。

 中ではDJブースに桃龍さん、フロアにはDJのしょうさんとSみこさまと女性二人が
踊っていました。

 桃龍さんは「次はマドンナ」とか言ってくれるので、私のような疎い奴でも「あぁ
そうなんだ」とわかります。まぁ誰のどの曲でも、桃龍さんの選曲ならいろんな
要素を取り巻きながらも、1本ビシッと通った部分があるから違和感や不安感を
起こしません。
 言葉だとうまく説明できないですがお祭りで売ってる綿あめを想像してみてください。
それぞれ違うパッケージ・違う色だけど、大きく優しく、そして芯に割り箸ががっしり
通っている・・・。わかります?(^^A

 Club Orangeにおいでの方、ここは深夜設定が似合います。


 後半はふーちゃんがDJ。打って変わって水族館にいるような、大きくたゆたう
静かで癒されるようなスタート。そこからジャズ、バラード、ピアノソナタ、アップテ
ンポな都会的な曲から抱きしめられるようなカントリーまで淀(よど)みなく、違和感
なくつながっていきます。


 思わず聞きほれてしまい、気がつくと不覚にも涙が流れていました。こんな選曲
できる人、知りませんでした。


 残念ながら途中ログアウトしなきゃならなかったんですが、またどこかでふーちゃんの
DJに出会いたいと思いました。

ps.
 Sみこさまが「スキン失敗しちゃったよぉ。顔を見ないでー(;;)」と微妙に顔を隠す
角度に逃げ回っていたので、どアップで撮ってあげました(爆)

 ぜひみて見たい方、IMでご連絡いただければプレゼントいたします(^◇^)
ここで一句「 この地雷 避けるも勇気 踏むも業 」・・・お粗末でしたw
  


Posted by Falc at 16:38Comments(0)カフェ、ダンス

2010年04月01日

御礼1100ヒット

 Viewer2.0が正式スタートしたので、さっそくDLして使ってみました。
ベータ版で画面がだいぶ変わることはわかっていたのですが、やはり
多少の違和感はありますね。
 しかし、そこはそれ。Ver1.4も使いこなしていたわけじゃないので習熟
していく試行錯誤は同じことです。万年初心者は伊達じゃありません(オイ。

 でもなんか違和感がありすぎだなぁ、とカメラをグルグルやってて気が
つきました。ボディパーツや服がゴチャゴチャに装着されていたんです
(@0@)

 どうも「アウトフィット」ってのが関係しているらしいんですが、ここ知らない
フォルダが並んでて、怖くて触れなかったんです・・・。

 インベントリと「現在装着中」タブを見比べて、3月末の格好に戻しました。
ヘルプが案外使いやすくて、いま着てる一式をまとめてひとつの新しいアウト
フィット・フォルダにできることを知りました。

 ・・・いままでどうしていたかって?新しいフォルダをインベントリに作っては
テーマごとに一式コピーして放り込んでいたんです(^^A
 フォルダの置換で一気に着替えられるのを知ったときからなんですが、
手動でやってたそれが、アウトフィット、だったのねw

 一通り落ち着いたところで、Aikoさんに連絡。春ものを見て歩いている、と
いうことだったのでお供させてもらいました。

Milk Usagi Island のMelchan Criss
http://maps.secondlife.com/secondlife/MILK%20USAGI%20ISLAND/107/127/28
(これはViewer2のSLURL表記です。Viewer1.4では"maps.secondlife.com”を
"slurl.com”に置き換えてください。)




 「メルちゃん」と呼ばれる人のアニメ声がラジオで流れる中、ぶらぶら。

@ カフェMoonchild @

途中ではぐれちゃったので小樽で落ち合って、MoonChildがまだ開店前
だったからちょっとぶらついた後、スニーカーを買ったSIMに案内しました。


Mondira / Viviane
http://maps.secondlife.com/secondlife/Karpov/116/179/58
 そのときはSLURLを取るので必死だったし、店の作りが高級そうなので
パーッと逃げてきちゃったんですが、今度は二人だから思い切りジロジロ。

 ブーツがL$10、とかドレスがL$10とか・・。L$400くらいのもあったんですが
全体に安いので驚きました。それが1店じゃなく、周囲5~6店舗(1SIMって
いうのかな?)全部。

 残念ながらAikoさんにはボヤケが引かなかったらしいんですが、Viewer1.4の
せいかな?Viewer2.0は読み込みが早いのかもしれません。それだけでも
うれしいですね。

 ここでお知らせとお礼。

 3月8日に書き始めたこのブログが、1ヶ月未満で1100ヒットを超えました。
こんなブログを読んでくださったすべての皆さん、ありがとうございます。
 え?なぜ1000ヒットで書かなかったって?950くらいで気にし始めたんですが
翌日1100まで行っちゃっていたんです。もし1000ヒットは私だ!って方が
いらしたらご連絡ください。

 「おめでとう」ってIMさせていただきます(ソレダケカーーーーー)。
  


Posted by Falc at 23:58Comments(0)フツオタ